サンガ新社の紙書籍は、クラウドファンディングで皆さんからのご支援をいただき出版されています。
気づきの瞑想実践ガイド[新装版]:ブルーマウンテン瞑想センターでの法話集
本書の著者であるチャンミェ・サヤドーはマハーシ・サヤドーの高弟として世界を共にめぐり、各国で瞑想指導をしてきました。本書は仏教瞑想の世界的スタンダードであるヴィパッサナー瞑想を本格的に実践するための、平易なガイドブックです。
ダンマパダ法話全集 第七巻
第七巻には「第十九 法行者の章」の17偈、「第二十 道の章」の17偈が収録されています。ダンマパダ全423偈の中の「第256偈~第289偈」にあたります。一つ一つの偈ごとに完結した法話になっていますので、どの巻からでも、どの偈からでも読める法話集としてお読みいただけます。
ダンマパダ法話全集 第九巻
第九巻には「第二十四 渇愛の章」の26偈、「第二十五 比丘の章」の23偈が収録されています。ダンマパダ全423偈の中の「第334偈~第382偈」にあたります。一つ一つの偈ごとに完結した法話になっていますので、どの巻からでも、どの偈からでも読める法話集としてお読みいただけます。
ダンマパダ法話全集 第十巻
お釈迦様が真理の教えを偈(詩)の形で説かれ、日本でも『法句経』の名で親しまれてきた初期仏教経典『ダンマパダ』。その偈の一つ一つを、スマナサーラ長老の詳細な解説で深く理解する。 第十巻は、覚りを開いた聖者である「真のバラモン」に迫る第二十六章。
無常の見方:「聖なる真理」と「私」の幸福
ブッダが発見した「無常」の本当の意味を明らかにして、日本人の無常観を根底から覆す! 「無常」がいかにラディカルな世界認識か、論じ尽くした稀有の書。 仏教に関心を持つすべての人に勧められる基礎論である。
無我の見方:「私」から自由になる生き方
無我だからこそ、人は変われる。自我ははじめからないのですから、私たちは何でもできるのです。「自分」とは因縁の流れ。悩みや苦しみから抜け出すために「無我」を理解し、人生を変える。自我がない生き方は自由自在。
苦の見方:「生命の法則」を理解し「苦しみ」を乗り越える
「生きることは苦」
その本当の意味を理解すれば大いなる安らぎが生まれてくる! 私たちは不完全だから生きている。ブッダの「苦(dukkha)」は「苦しみ」ではなく「生命に関する真理」。
心を救うことはできるのか[新装版]:心理学・スピリチュアリティ・原始仏教からの探求
東南アジアの比丘サンガで2度にわたる出家修行を経験した心理学者による、仏教修行における心と身体の変容の克明な記録。
「ブッダの瞑想修行」 ミャンマーとタイでブッダ直系の出家修行をした心理学者の心の軌跡
東南アジアの比丘サンガで2度にわたる出家修行を経験した心理学者による、仏教修行における心と身体の変容の克明な記録。
ヴィパッサナー瞑想 図解実践: 自分を変える気づきの瞑想法【決定版】
やさしい気持ちを育てる「慈悲の瞑想」から、ブッダが悟りを開いた「ヴィパッサナー瞑想」まで――マインドフルネスの起源である仏教瞑想をわかりやすく解説する入門実践ガイドの決定版!
ストレスに負けずに前向きに気持ちよく生きる力を育て、心のモヤモヤをきれいに取り去るお釈迦さまの瞑想法
スッタニパータ「犀の経典」を読む
本書は「犀の角のようにただ独り歩め」という有名なフレーズで人気の仏教経典スッタニパータ「犀の経典」全41偈を、スリランカ初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老が丁寧に解説した書籍です。
ダンマパダ法話全集 第八巻
本書には、全四二三偈ある『ダンマパダ』から、第二九〇偈から第三三三偈(「第二十一・種々なるものの章」の一六偈、「第二十二・地獄の章」の一四偈、「第二十三・象の章」の一四偈)をテーマにしたスマナサーラ長老の法話が収録されています。
サンユッタニカーヤ 女神との対話 第一巻
本書は、サンユッタニカーヤの「葦の章」「歓喜の園の章」「剣の章」に関するアルボムッレ・スマナサーラ長老による本格的な解説書です。お釈迦様と女神が偈の形で交わしたやりとりを、スマナサーラ長老が現代に生きる我々にも理解できるように、詳細に、かつ分かりやすく解説してくださいました。
対談集 瞑想と意識の探求:一人ひとりの日本的マインドルネスに向けて
サンガ新社の紙書籍第2弾として、日本におけるマインドフルネスの第一人者であり、医師の熊野宏昭先生のご著作を刊行します。熊野先生はNHKスペシャル『キラーストレス』などに出演し、マインドフルネスが一般に普及するきっかけを作った第一人者です。
Mail Magazine
サンガ新社の最新情報を配信しています。
購読は無料です。お気軽にご登録ください。
Follow Us
各種SNSでも情報発信中!
クリックすると別ウインドウが開きます。